オフィス漢方セラピー

INTERVIEW

導入企業インタビュー

社内報へのコラム掲載を機に従業員たちの興味や行動が変化。

シヤチハタ株式会社
広報室 室長 向井 博文さん(写真左)
広報室 櫻間 海咲さん(写真右)

シヤチハタ株式会社は、2024年1月に健康経営の推進を宣言し、本格的な取り組みに向け調整を進めています。
しかし広報室では、社内報の発行にあたり、従業員に有益な情報発信のためのヒントを求める中で「オフィス漢方セラピー」を知り、
すでに2020年からコラムの掲載を開始されていたといいます。
具体的にどのように活用されているのか、広報室の向井様と櫻間様にお話しを伺いました。
オフィス漢方セラピーの
導入事例

導入の経緯 2020年社内報の掲載用素材を検索する過程で「オフィス漢方セラピー」を知り導入へ。

導入後の効果 従業員の健康意識向上、コラム読者の増加。

今後の課題 「健康経営」の啓蒙活動をグループ全体でどのように推進していくか。

100年企業として、
健康経営に本格的に取り組んでいきたい。

向井様 ―
私たちシヤチハタ株式会社は、事務用スタンプに代表される文具印章事業をはじめ、デジタルや新規事業などさまざまな分野でお客様の役に立つ「しるしの価値」を提供しており、2025年で創業100周年を迎える企業です。

素材から完成品まで幅広く取り扱っていることから、それぞれの職場で多様な従業員が働いています。「従業員一人ひとりの健康が成り立って初めて会社の成長につながる」という考えのもと、2024年1月にグループ会社4社で健康保険組合の健康宣言に参加し、10月に優良法人の申請を行いました。現在は総務部門を中心に健康経営に取り組みはじめており、広報室でも社内への啓蒙活動を進めていく予定です。

健康経営への取り組み

2024年1月健康経営の推進を宣言

グループ会社4社で健康保険組合の健康宣言に参加

社内への啓蒙活動を進め取り組み中

従業員に有益な情報発信を模索する中で
出会ったのが「オフィス漢方セラピー」です。

向井様 ―
当社では、春・夏・秋・冬の年4回社内報を発行しています。2020年頃から、会社側の発信・告知だけでなく、より従業員にフォーカスした内容を盛り込み、従業員同士のコミュニケーションを高められる社内報を目指してリニューアルを検討していました。

そのためのコンテンツ作りのヒントとなるような情報をネット上で検索しているうちに、クラシエさんが健康に特化したコンテンツの配信サービス(オフィス漢方セラピー)をされていることを知りました。社会的に健康経営が浸透するずっと以前から、健康をテーマとした情報発信をされていることを知り、驚きました。

健康に特化したコラムの数と内容の質に惹かれ、
すぐに社内報への導入を決めました。

櫻間様 ―
「オフィス漢方セラピー」を知って驚いたのは、世代や性別を問わず誰もが興味のある「健康」をテーマに、豊富なラインナップのコラムを取り揃えていることでした。しかも端的で分かりやすく内容がまとめられていて、可愛らしくほっこりとするデザインやイラストのクオリティの高さも気に入り、迷わず導入を決めました。

向井様 ―
社内報に「オフィス漢方セラピー」を掲載することで、社内のコミュニケーションのきっかけになると感じたのを覚えています。「オフィス漢方セラピー」のコラムの良さを従業員に知ってもらうため、社内報に健康をテーマとしたページを新設。「健康plus!」と題して1ページで発信しています。
当時はまだ健康経営という概念を認知できていなかったので、とても良いきっかけになりました。

シヤチハタ株式会社社内報紹介

社内報を国内外のグループ全社に配布

「健康plus!」と題した健康情報ページにて「オフィス漢方セラピー」を紹介

今後はWebサイトなども併用し、健康経営の啓蒙のための情報発信を強化

漢方メーカーならではの説得力と
季節感に合った情報鮮度の高さが魅力です。

櫻間様 ―
年4回、季節ごとに社内報を発行しています。「オフィス漢方セラピー」では常にタイムリーなトピックを提供しているので、季節ごとに最適なコラムを見つけやすくとても助けられています。最近では若い従業員たちの要望から、印刷物だけでなく社内のクラウドサービスの掲示板にも社内報の掲載を始めています。紙にもデジタルにも対応できる汎用性も有り難いですね。

向井様 ―
コラムが定期更新されるので情報鮮度が高く、何より漢方に強みのある医薬品メーカーのクラシエさんのコンテンツですから、読者に対する説得力があります。
漢方の効能について分かりやすく説明されていますし、栄養とともに運動の大切さも理解できるので取り組みやすいですよね。肩こりや疲れ目など、身近な不調に悩む従業員たちに届けたいコラムが多く、毎回1つに絞るのに苦慮するほどです!

オフィス漢方セラピーの導入以降、
健康意識も情報発信の質も向上しています。

櫻間様 ―
「とても参考になる」「健康対策を実践しやすい」「次の号も楽しみにしている」という従業員の声を多く耳にするようになりました。従業員同士でコラムを見ながら話しているシーンもよく見受けられ、健康意識の高まりを肌で感じますね。
広報担当としては、ダウンロードしてそのまま活用でき、作業効率が格段に向上したことにも大きな効果を実感しています。

向井様 ―
社内報を通じて健康への興味喚起につながっていると感じられるのが非常にうれしいです。また広報を担当する私たちは、正確な情報を迅速に伝える責務があります。「オフィス漢方セラピー」のように専門分野に特化した情報を提供できることで、社内報としての信頼性も担保されていると思います。健康情報発信のツールとしても優れているので、これからも活用させていただきたいです。

シヤチハタ株式会社 1925年創業。
ポンポン押せるスタンプや楽しく使える文具だけではなく、電子決裁サービスなどのデジタル分野にも取り組む企業です。
これからも「しるしの価値」を追求し、お客様の便利、楽しさ、安心・安全に役立つ商品・サービスを提供し続けていきます。